30代、就業の固定観念

雑記 日記

お久しぶりです。Y3の事 Y3です。

妻子持ち中年男となると、今までの人生の中で一番、お金も時間も余裕がないように感じます。

そんな現状なのに、自分と同じような環境の人にむけて、暇つぶしのblogを書いているY3です。

 何の気無しにブログ始めたみたいな状態なので、フリーランスとか、起業について全く勘違いしていました。

大半の人が会社員として働いてる中では、手に職を持っている職人が個人で営業もしてフリーランス。会社の社長になるような高学歴ハイスペックな人が起業するもの。

 そういうふうに考えて?認識していたので自分はおろか、周りにもなかなか居ないと思っていました。

   
どちらかだけじゃない

違ったんですよ。手に職がなくても、華々しい経歴がなくても。逆にハンデがあっても、むしろハンデがあるからこそって人もいます。

自分が会社に適合するんじゃなくて、自分に適合する環境を作っていってる人達なんだと考える様になりました。

これからもどこかに属するという事は、大勢として続いて行くと思います。でもその依存の度合いを変えていく事はまだまだできるはず…

衝動でブログを始めて一週間、少しずつ考えが変わってきたように思います。

訪問してくれたあなたにありがとうを伝えたいのでまた来てくださいね。え?

ブログランキング・にほんブログ村へ
タイトルとURLをコピーしました