
お久しぶりです。Y3の事 Y3です
先日、ソシャゲ引退したと報告させていただきました。このソシャゲにあててた時間が、平日の平均1.5時間、休日は3時間位はやってたかな〜?
一週間で13.5時間も使っていたのか…楽しんでたな、Y3。
アンインストールして四日ほど経ちましたが、寝不足は解消しないどころか、寝坊するように…
理由はわかってるんです。ブログ始めた次の日にTwitterを開設していました。このTwitterの使い方が良くなかった。
ブログ書いてる人の経験談や、進捗、GoogleAdSenseの合否とかが流れてくるんです。モチベーションは上がりますよ。
でも気づいたら四六時中Twitter見てるという。スマホ1台でやってるのでWordPressになかなか入らない(笑)
結局ソシャゲより時間は潰しちゃってるな〜 ここもブログ始めたメリットになると思ってたんだけど…
ブログ始めてからのメリットは
○ソシャゲよりお金がかからない
○活字に慣れたような気がする
○副業や本業以外の事を知るきっかけになった
○副業やってる人の大変さがわかってきた
この辺があるので今のところ綴っていく事自体は楽しめてる。他のブログと比べるとTwitterの延長でしかないが、暇つぶしに読んでくれる人もいるかもしれない。
年末くらいには面白いことかけてるはずなのでまた来るように…来てくださいね。

先日、家族から犬を飼いたいと話があってからペットショップに行く機会があった。ペットショップを一周して、ある程度動物を見てきたが、子供たちはやはり、犬 1択の様子。
気になる子犬をケージから出してもらい抱っこをさせてもらった。子供たちはすでに犬を飼う気でいたが、諭して帰宅した。
帰宅してからも子供たちは諦めていない。家の片付けや、宿題を早く終わらせるなど犬を世話する時間がある、準備ができるアピールをしてくる。健気。
挙げ句には、妻が進言したと思うが保護犬の話題が出始めた。
保護犬の話しをしている中で、飼い主との別れ、虐待、病気や怪我などの事。人間を拒絶した経験がある犬がいる事。
それらが、これから飼うかもしれない自分たちに起こるかもしれない。そして、それだけ暮らしていくのが難しいと覚悟してほしいと伝えた。
とりとめのない文になってしまったが、Y3はここまできた以上、犬を飼ってもいいと思っている。保護犬かペットショップからかは、わからないが。良いめぐり合わせがあればなと…。